「矯正治療に興味はあるけれど、実際にはどんなことをするの?」
「相談だけで終わっても大丈夫?」
そんな疑問や不安をお持ちの方は少なくありません。
くらたやま矯正歯科では、初めての方にも安心していただけるよう、無料の矯正相談をご用意しています。
ここでは、その流れと、当院が大切にしているポイントをご紹介します。
①問診票の記入
来院後、まずは問診票にご記入いただきます。
現在のお口や歯並びのどこが気になるのか、本人が気になっているのか、歯並びが気になり出したきっかけ、過去の矯正治療歴、アレルギーの有無など、詳しくお伺いします。お子さまの問診票では、遺伝的な要素を知るためにも重要なご家族の歯並びについても記入欄がございます。
この問診票は、単なる形式ではなく、これからの説明や治療計画の大切なベースとなります。
②ドクターによる口腔内診察
次に、院長が直接お口の中を診察します。
歯の並びや噛み合わせの状態、顎の動き、位置関係、口元ので具合、永久歯の生え方などを細かくチェックします。
診察の際にも、気になるところや「こういう歯並びにしたい」というご希望をお聞きします。
③スタッフによる口腔内写真撮影(7枚)
より正確な説明のために、スタッフが口腔内写真を7枚撮影します。
前歯や奥歯、噛み合わせなど、普段ご自身では見えにくい部分も記録として残すことで、現在の状態をしっかり把握できます。
写真は、説明の際に一緒に見ながらお話ししますので、理解もしやすくなります。
④説明
撮影した写真や診察結果をもとに、現状や考えられる治療の方向性をわかりやすくお伝えします。
くらたやま矯正歯科では、事前に問診票をドクター・スタッフ共にしっかり確認し、さらに口頭でも改めて気になっていることをお聞きします。
そのため、「相談したかったのに聞けなかった…」ということがないよう、患者さまのお話をじっくり伺いながら進めています。
治療方法、期間、費用など、気になる点は何でもご質問ください。もちろん、その場で治療を決める必要はありません。ご自宅でじっくり考えていただいて大丈夫です。
当院の無料相談が大切にしていること
矯正治療は、長期間にわたって通院するものです。だからこそ、信頼できる歯科医院であることや、納得して治療を始められることがとても大切です。
無料相談は、治療のためだけでなく、医院の雰囲気やスタッフとの相性を知っていただく時間でもあります。
まずは気軽にご相談ください
「少し歯並びが気になる」「子どもの歯の生え方が心配」…
そんな小さなきっかけでも大歓迎です。
当院では、患者さまが安心して第一歩を踏み出せるよう、丁寧でわかりやすい相談を心がけています。