• 電話をかける電話をかける

    24時間受付 WEB予約24時間受付 WEB予約

    InstagramInstagram

  • 診療時間診療時間
    三重県伊勢市神田久志本町1328-3 1階三重県伊勢市神田久志本町1328-3 1階

11月診療日について

  • くらたやまNEWS

こんにちは!くらたやま矯正歯科です。 11月の診療日についてご連絡いたします! 11月は3日,24日が祝日のためお休みをいただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 初診の無料矯正相談は随時受付中です。歯並びや噛み合わせが気になる方はぜひ一度お悩みをお聞かせください! ご予約はお電話か初診の方に…続きを読む

マウスピース矯正で行う“IPR(ディスキング)”とは?

  • 矯正治療のギモンについて
  • おとなの矯正

マウスピース矯正を検討されている方や、すでに治療を始めている方の中には「IPR」という言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 IPRとは「Interproximal Reduction(隣接面削合)」の略で、歯と歯の間をほんの少しだけ削る処置のことを指します。 別名「ディスキング」とも呼ばれます。 聞…続きを読む

矯正治療で活躍する“インプラントアンカー”とは?

  • 矯正治療のギモンについて
  • おとなの矯正

  こんにちは!くらたやま矯正歯科です! 今回は、当院でも頻繁に用いる「インプラントアンカー」についてお話ししていきたいと思います。 矯正治療というと、歯にブラケットやワイヤーをつけて少しずつ動かしていくイメージをお持ちの方が多いと思います。 しかし実は、歯をきれいに並べるためには「動かしたくない歯」をしっか…続きを読む

マウスピース矯正の管理にアプリ利用で自己管理の精度UP‼︎

  • 矯正治療のギモンについて
  • おとなの矯正

インビザラインなどのマウスピース型矯正装置は、透明で目立ちにくく、取り外しができるため日常生活に取り入れやすい治療法です。 しかし、装着時間や交換のタイミングを守ることが、治療の成功に直結します。 「何日目のマウスピースなのか分からなくなってしまった」 「装着時間をつい忘れてしまう」 そんなお悩みを解決してくれるのが、…続きを読む

開咬改善に役立つMFT ― ガムトレーニングについて

  • 矯正治療のギモンについて
  • こどもの矯正

矯正治療において歯並びや咬み合わせを整えることはもちろん大切ですが、治療後に正しい状態を維持するためには「お口の機能」そのものを改善することも欠かせません。 近年注目されている「口腔機能発達不全症」は、舌や口唇の筋力、嚥下機能などが十分に発達していない状態を指し、歯並びや咬み合わせの問題に直結します。当院でも、矯正治療…続きを読む

舌側矯正とは?メリット・デメリットについても紹介!

  • 矯正治療のギモンについて
  • おとなの矯正

舌側矯正(リンガルブラケット)は、歯の裏側(舌側)に矯正装置を装着する方法です。 正面から見ても装置がほとんど見えないため、矯正中であることが周囲に気付かれにくいのが大きな特徴です。人前に出る機会が多い方や、見た目を重視したい方に選ばれることが多い治療法です。 <当院での舌側矯正の傾向> くらたやま矯正歯科では、上下と…続きを読む

10月の診療日について

  • くらたやまNEWS

こんにちは!くらたやま矯正歯科です! 10月の診療日は以下の日程になっております。 10/1(水)は日本矯正歯科学会参加のため、休診させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。…続きを読む

無料矯正相談の流れ 〜安心してお話しできる時間を大切に〜

  • 矯正治療のギモンについて
  • 無料矯正相談について

「矯正治療に興味はあるけれど、実際にはどんなことをするの?」 「相談だけで終わっても大丈夫?」 そんな疑問や不安をお持ちの方は少なくありません。 くらたやま矯正歯科では、初めての方にも安心していただけるよう、無料の矯正相談をご用意しています。 ここでは、その流れと、当院が大切にしているポイントをご紹介します。 ①問診票…続きを読む

受け口(反対咬合)の治療はなぜ早めが良いの?

  • 矯正治療のギモンについて
  • こどもの矯正

こんにちは!くらたやま矯正歯科です! 今回は、お子さまの歯並びの中でも、特に注意したい「受け口(反対咬合)」についてお話ししていきます。 受け口は、下の歯が上の歯より前に出ている状態のことで、かみ合わせや見た目の問題だけでなく、将来的な顎の成長にも大きく影響します。 くらたやま矯正歯科では、受け口の治療はできるだけ早め…続きを読む

矯正治療が終わってからが大切!保定装置について

  • 矯正治療のギモンについて
  • おとなの矯正

こんにちは!くらたやま矯正歯科です! 今日は歯の後戻りを防止する"保定期間"に使用する「保定装置」についてお話をしたいと思います。矯正治療は歯並びが綺麗に整ったら終わりと思われる方も多いですが、保定期間は矯正治療の中でも非常に重要な期間でもあります。 しかし、実は矯正治療の“本当のゴール”は、歯並びを整えることではなく…続きを読む