• 電話をかける電話をかける

    24時間受付 WEB予約24時間受付 WEB予約

    InstagramInstagram

  • 診療時間診療時間
    三重県伊勢市神田久志本町1328-3 1階三重県伊勢市神田久志本町1328-3 1階

マウスピース矯正で行う“IPR(ディスキング)”とは?

  • 矯正治療のギモンについて
  • おとなの矯正

マウスピース矯正を検討されている方や、すでに治療を始めている方の中には「IPR」という言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

IPRとは「Interproximal Reduction(隣接面削合)」の略で、歯と歯の間をほんの少しだけ削る処置のことを指します。
別名「ディスキング」とも呼ばれます。

聞き慣れない言葉ですが、これはマウスピース矯正をスムーズに進めるためにとても大切な工程のひとつです。


<IPRを行う目的>

IPRを行う主な目的は、「歯をきれいに並べるためのスペースを作る」ことです。
マウスピース矯正で歯を抜かずに治療を進める際、歯が並ぶためのスペースが足りないと、歯と歯の間を数ミクロン〜数十分の1ミリ単位で削って隙間を作るという方法を取ります。

この微調整により、自然でバランスのとれた歯列を作ることが可能になるのです。


<IPRは痛い?削ると虫歯にならない?>

「歯を削る」と聞くと少し怖い印象を持つ方も多いと思います。
ですが、IPRで削る量はごくわずか(0.1〜0.5mm程度)であり、歯の健康に影響がない範囲で行われます。
処置の際には麻酔を使用せずに行える程度の軽い刺激
で、痛みを感じることはほとんどありません。

また、エナメル質の表面だけを滑らかに削るため、虫歯のリスクが高まることもありません
処置後は研磨をしっかりと行い、歯の表面をなめらかに整えることでプラーク(歯垢)がつきにくい状態に仕上げます。


<どのタイミングで行うの?>

IPRはマウスピース矯正の治療計画に沿って段階的に行われることが多いです。
例えば、歯がある程度動いて隙間ができてきたタイミングや、動きやすくするための初期段階など、
その方の歯の動きに合わせて適切な時期に実施します。

くらたやま矯正歯科では、IPRを行う前に必ず説明を行い、処置の必要性や削る量についてしっかりお伝えしています。
患者様が安心して治療を進められるよう、一つひとつの工程を丁寧に確認しています。


<IPRを行うメリット>

IPRを行うことで、次のようなメリットがあります。

  • 歯を抜かずに整った歯並びを目指せる
  • 歯の角度や接触点を整えることで仕上がりがきれいになる
  • 噛み合わせのバランスを整えやすくなる
  • マウスピースのフィット感が良くなり、治療がスムーズに進む

特にマウスピース矯正では、限られたスペースの中で歯を正確に動かすための重要な工程です。


<まとめ>

IPR(ディスキング)は、マウスピース矯正において歯をきれいに並べるために欠かせないステップです。
歯を抜かずに自然な仕上がりを目指すための方法であり、痛みや不快感も少なく安心して受けられる処置です。

くらたやま矯正歯科では、処置前の説明を丁寧に行い、患者様の不安を解消したうえで進めています。
ぜひお気軽にご相談ください。